夏の風物詩
金曜日の午前中は、Kティーチャーの面白い数学の授業です。今日は『ハノイの塔』に挑戦しました。




『ハノイの塔』はパズルゲームの一つ。ルールに従って右から左へ同じ形に積み木を積み替えます。???これはなかなか手ごわいなぁ。
パズルで熱くなった頭を冷やすのに、次は理科の実験。氷と塩でシャーベットが簡単にできちゃいました。不思議な実験。味見もしたけれど不思議なお味でした。


そして午後。今日は遠くにいる台風のおかげで、いつもより少しすごしやすかった日。久しぶりに外に出られました。夏の風物詩のすいか割り大会です。



目隠しOK。おっと、すいかはそっちじゃないよ~。





命中したのは誰でしょう?? スタッフⅠちゃん家のばぁちゃんが鳥から守って育てた立派なすいか。みんなでペロリ!!真っ赤に熟して甘かったです。

えーぽいんとの8月は、太陽と蝉しぐれ、そして元気なこどもたちで始まりました。