女子旅ミニ

 明日から修学旅行に参加する小学生たちは今日は学校へ。中学生女子2名のえーぽいんたーは、ちょっとおでかけすることにしました。

 まだまだ暑いですが、季節は秋にすすんでいるんですね。えーぽいんとのまわりには、真っ赤な彼岸花が咲き始めました。常陸太田で彼岸花といえば新宿町の源氏川沿い。車に乗ってむかってみましたが、残念ながらまだつぼみでした。いつもなら9月の中旬に咲き始めるのですが、やっぱり暑いからなのかな。花は見られませんでしたが、近くの梨園で、おやつに梨を買いました。

 次に向かったのは、白羽スポーツ広場。ここは、野球場や天然芝のサッカー場、ウォーキングコースなどがある市民の運動公園です。そしてもうひとつ、街が見渡せる高台があります。さっそく登ってみました。

 高台の栗の木は、実がつき始まっていました。飛んでるトンボは、夏トンボ?秋トンボ?眺めもよくて散策は楽しいですが、このままでは、スポーツ広場に来た意味がありませんね。。ということで、意を決して走ることにしました!!100段あまりの階段を一気に駆け降りて、そのままダッシュで駐車場へ。さすが中学生、スタッフは追いつけません。(笑)

 30℃越えの中の外出でしたが、からだを動かしたので気分は上々です。えーぽいんとに戻って、涼しい部屋でお土産の梨を食べました。甘くてみずみずしいこの味は夏と秋をつなぐ味。車で10分くらいの場所へのおでかけは、秋を探す小さな女子旅でした。