お月見にも冬の気配

 寒い朝。ふと見れば、6人のえーぽいんたーたちはファンヒーター前に大集合。みんな風邪もひかずに今日も元気です。

 今晩は11月の満月。今年、地球から一番近い満月で、一番でっかく見える「スーパームーン」。ということで、お月見団子第2弾です。

 こねて、のばして、切って、丸めてと、2回目なので作業はサクサクすすみます。最後に茹でてできあがり。みたらし味でおいしくいただきました。

 市の図書館の方が本の入れ替えに来てくれたので、午後は、新しい本を手にゆっくり読書タイムとなりました。

最後に、こちら2枚は、お月見団子の記念写真。

 11月の満月は英語では「ビーバームーン」。アメリカ先住民の伝承で、冬に備えて、ビーバーが巣作りを始めたり、毛皮を取るための罠を仕掛けたりする時期だからそうです。先月のお月見フォトと今日のフォト。すすきもえーぽいんたーも、1カ月ですっかり冬仕様になっていました。

 暑かった夏の記憶を残したまま、一気に冬になる気配。冬も元気にのびのび過ごせますように。。