外に出てみよう!
ライブ明け(!!)のえーぽいんと、今日は3人のえーぽいんたーと体験3回目の小学生ブラザーズ2人の5人が集合。春友の空も快晴。理事長のお父さんOさんが畑の片付けをするので、お手伝いを買って出ました。と、その前に。。。


みんな何をやってるの?? なぜか「かかとをつけてしゃがめるか?」チャレンジです。IAくんはクリア!Tちゃんは苦戦中?!簡単そうで意外と難しい。
AI(笑)によれば、かかとをつけてしゃがむには、足首が柔らかくて、股関節が安定していないとできなくて、しゃがんだ状態で倒れないのは体幹や下半身バランスが整ってる証拠だそうです。チャレンジの今日の勝者は、(当然ですが)ポポちゃんです!!得意げな顔に、みんな笑っちゃいました。
えーぽいんとの裏の畑では、Oさんと理事長が作業中。今年で終わりにしたお茶畑、抜いて枯れた枝や根っこを集めてきれいにするのがミッションです。


軽トラいっぱいになった枯れ枝。お手伝いの甲斐あって、畑はきれいに土に戻りました。遠くの山の紅葉と青い空。外作業も気持ちよかったね。
午後は、読書タイムからのお絵描きや自主学習。部屋はそれなりに広いのに、くっついちゃてる姿がえーぽいんとっぽいね。


そして最後は「春友サーキット」。Sくん、IAくんの同級生コンビが、庭をぐるぐる、仲良くランデブー走行。もう少し大きい自転車があるといいかなぁ。

学校を休みがちになると、外へ出たり、子ども同士で一緒にいる時間がどうしても少なくなります。今日で体験3回目の小学生ブラザーズも、お迎えの予定時間を1時間延長。楽しかったようで、安心しました。フリースクールと学校との関係はむずかしいことがたくさんありますが、ここに来られたことを大切にして、私たちはこどもたちと一緒にいたいと思っています。

