ぼくらはみんないきている
今日は気温25℃越えの夏日でしたが、空気は秋。ここえーぽいんとにも秋晴れの空が広がっています。

秋の陽射しで座布団もふんわり、軽くなりました。
庭の木々も少しずつ、葉っぱを落とし始めました。落ち葉を寄せながら、見つけたのは。。。




秋あかね、暑すぎてまだ眠れないカエル、ダンゴムシ、そしてびっくりスズメバチ(こちらは退治しました。ごめんね。。)。


この前拾ったみどりのどんぐりは、いつのまにか茶色に変わっていました。殻をあけてみると、細い根っこのようなものがチラリ。種として子孫を増やす準備がすすんでいます。どこかに埋めてあげようかな。
そして、今日一番の収穫はこちら。ここ理事長ご実家の入り口には、樹齢100年を超えるといわれている「ザクロ」の木があります。今年も実をつけ、甘味も増してきました。

この赤いゼリーの中にザクロの種が包まれています。 真っ赤に目立つザクロの実、そのうえ甘酸っぱくておいしいのは、鳥たちを引き寄せて、食べさせて、おなかの中で種を運んでもらおうというザクロの子孫繁栄の戦略ですね!
虫や動物、木の実たち。秋の庭には、ぼくたちと一緒に、ちいさな仲間たちも生きてました。